
猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。
詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。
2007年08月23日
Help!ニャッ
飼い主のいない猫によるふん尿やいたずらなどの被害に困っている人がいます。
一方で飼い主のいない猫にも命があるので助けたいと餌を与える人がいます。
現状では、子ども達の通学路や公園などに安易に猫を捨てる人が後を絶たず、
高齢者などによる餌やりも増加しています。
捨てられた猫は「飼い主のいない猫」の発生源となり繁殖して増えています。
その結果、不幸な猫を増やしてしまうどころか
安易な気持ちで猫に餌を与える人との感情的トラブルの増加
猫のふん尿による生活衛生環境の悪化も憂慮されています。
浜松市では平成12年から「猫の適正飼育推進事業」に取り組んでいますが、
野良猫問題の解決に至っておらず
平成19年度より不妊手術助成費用が縮小されました。
そこで「猫基金 Help!ニャッ(ヘルプ!ニャッ)」事業を発足させ
不幸な猫が増えないように飼い主のいない猫の不妊手術費用の一部を助成します。
そして、人が猫と共生する地域を目指し命の大切さを伝えます。
飼い主のいない猫の不妊手術の支援をします。
(基金目標額100万円 200匹以上の猫の手術ができます)
平成18年 浜松市猫引き取り数 1488匹
(成ねこ329匹 仔ねこ1159匹 / 処分数1402匹)

飼い主のいない猫を増やさない!
人間も猫も不幸にならない為に
みなさまの暖かなご支援、よろしくお願い致します
一方で飼い主のいない猫にも命があるので助けたいと餌を与える人がいます。
現状では、子ども達の通学路や公園などに安易に猫を捨てる人が後を絶たず、
高齢者などによる餌やりも増加しています。
捨てられた猫は「飼い主のいない猫」の発生源となり繁殖して増えています。
その結果、不幸な猫を増やしてしまうどころか
安易な気持ちで猫に餌を与える人との感情的トラブルの増加
猫のふん尿による生活衛生環境の悪化も憂慮されています。
浜松市では平成12年から「猫の適正飼育推進事業」に取り組んでいますが、
野良猫問題の解決に至っておらず
平成19年度より不妊手術助成費用が縮小されました。
そこで「猫基金 Help!ニャッ(ヘルプ!ニャッ)」事業を発足させ
不幸な猫が増えないように飼い主のいない猫の不妊手術費用の一部を助成します。
そして、人が猫と共生する地域を目指し命の大切さを伝えます。
飼い主のいない猫の不妊手術の支援をします。
(基金目標額100万円 200匹以上の猫の手術ができます)
平成18年 浜松市猫引き取り数 1488匹
(成ねこ329匹 仔ねこ1159匹 / 処分数1402匹)

飼い主のいない猫を増やさない!
人間も猫も不幸にならない為に
みなさまの暖かなご支援、よろしくお願い致します

Posted by TOMOKO at 21:40
│日記
この記事へのコメント
MOKOたん…目に気合いが入ってますね〜(^^;)
Posted by こぶへい at 2007年08月05日 22:19
こぶちゃ~ん
MOKOたんもやる気マンマンですぅ~~~゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。
MOKOたんもやる気マンマンですぅ~~~゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。
Posted by TOMOKO at 2007年08月05日 22:58
新聞見たじょ~~~ヽ(`▽´)/
キレイに写ってたじょ~~
だから、く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!(笑)
キレイに写ってたじょ~~
だから、く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!(笑)
Posted by 松@のんべんだらりん at 2007年08月21日 18:59
松ちゃ~ん
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
・・・新聞、、、なんか難しい?顔してたよね(^^ゞ
松ちゃんとこに明後日あたり
募金箱いっぱ~い持ってくから
協力してね~(^_-)-☆
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
・・・新聞、、、なんか難しい?顔してたよね(^^ゞ
松ちゃんとこに明後日あたり
募金箱いっぱ~い持ってくから
協力してね~(^_-)-☆
Posted by TOMOKO at 2007年08月21日 21:32