
猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。
詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。
2006年07月10日
名器スターリング展示しました~♪
椿テレビ商会
2Fオーディオフロアーに
TANNOY
いつか聴いたあの感銘が甦ってくる
伝統の系譜をになう不朽の名器

「スターリング」が展示されました
ジャンルを選ばず生き生きとした迫真の音楽再生を獲得しています
とカタログには書いてありますが・・・
クラシックが一番よろしいようです?

気になる方は
ぜひ、お気に入りのCD持って試聴しに見えてくださいね~
お気軽にど~ぞ
2Fオーディオフロアーに
TANNOY
いつか聴いたあの感銘が甦ってくる
伝統の系譜をになう不朽の名器

「スターリング」が展示されました

ジャンルを選ばず生き生きとした迫真の音楽再生を獲得しています
とカタログには書いてありますが・・・
クラシックが一番よろしいようです?

気になる方は
ぜひ、お気に入りのCD持って試聴しに見えてくださいね~
お気軽にど~ぞ

Posted by TOMOKO at 16:32
│お店のこと
この記事へのコメント
う~んtannoyのフルレンジですね。素晴らしい!真空管アンプで鳴らしたら最高でしょうね。
Posted by kanouya at 2006年07月10日 21:52
TANNOY、名前は知っています。
手はとても出ませんが^_^;
浴衣企画、楽しんで来ましたか?
残念ながら行けませんでしたが、夏らしくて風情があっていいねぇ。
手はとても出ませんが^_^;
浴衣企画、楽しんで来ましたか?
残念ながら行けませんでしたが、夏らしくて風情があっていいねぇ。
Posted by ゆきさ at 2006年07月10日 22:18
エクスクルーシブ(パイオニア)パワーアンプとの愛称が絶妙なスピーカーですね
抜けがよく、それでいて欲張らない音圧が魅力なスピーカー
1960年代に録音された、クラシック音楽、特にバイオリンを
たっぷりと聞かせるのが特徴!このスピーカーは素人目では
なんら特徴が無いように見えるが、中を開けて見ると
物理的に細かな細工を施してあり、スピーカーの後ろから出てくる低音を
サイドの淵の隙間から、自然に音が広がるように表現すると言う
職人技のスピーカー!
抜けがよく、それでいて欲張らない音圧が魅力なスピーカー
1960年代に録音された、クラシック音楽、特にバイオリンを
たっぷりと聞かせるのが特徴!このスピーカーは素人目では
なんら特徴が無いように見えるが、中を開けて見ると
物理的に細かな細工を施してあり、スピーカーの後ろから出てくる低音を
サイドの淵の隙間から、自然に音が広がるように表現すると言う
職人技のスピーカー!
Posted by モダ~ン三世 at 2006年07月11日 10:43
kanouya さん
真空管アンプで鳴らしたら最高なんだぁ
今はなんのアンプで繋がってかなぁ?
お店に行かないとわかんない・・・(;^_^A
こんど、、、ぜひ聴きに来てくださいね~~~(=^∇^)ノ”
ゆきささん
こちらのスピーカーかなりお値段安くなってますよ~~~
って言っても高いけど・・・(;^_^A
浴衣企画はメチャメチャ楽しかったで~す
大盛り上がり!!!
今度はぜひいっしょにネ(^_-)-☆
モダ~ン三世 さん
スゴ~イ・・・いろいろ知ってるんですネぇ(^。^)
ただものではナイですネ?・・・
真空管アンプで鳴らしたら最高なんだぁ
今はなんのアンプで繋がってかなぁ?
お店に行かないとわかんない・・・(;^_^A
こんど、、、ぜひ聴きに来てくださいね~~~(=^∇^)ノ”
ゆきささん
こちらのスピーカーかなりお値段安くなってますよ~~~
って言っても高いけど・・・(;^_^A
浴衣企画はメチャメチャ楽しかったで~す
大盛り上がり!!!
今度はぜひいっしょにネ(^_-)-☆
モダ~ン三世 さん
スゴ~イ・・・いろいろ知ってるんですネぇ(^。^)
ただものではナイですネ?・・・
Posted by TOMOKO at 2006年07月11日 21:01
え!不幸の名器。すみません。
飲み会、楽しかったですね。此れからも、よろしくお願いします。
飲み会、楽しかったですね。此れからも、よろしくお願いします。
Posted by ichio at 2006年07月12日 00:19
ichioさん
不幸・・・漢字間違えたかと思っちゃった(;^_^A
ホント楽しかったですぅ
こちらこそ、、、よろしくお願いしま~す(^o^)/
不幸・・・漢字間違えたかと思っちゃった(;^_^A
ホント楽しかったですぅ
こちらこそ、、、よろしくお願いしま~す(^o^)/
Posted by TOMOKO at 2006年07月12日 20:56